SOLARIS ~生命の花~

北海道千歳市 産魂・恩頼・神様旅の記録

鴨一族の神社

 

seimei-no-hana.hatenablog.com

こちらの続きです。
ここで旅をご一緒した方は高野山へ。
私は奈良に戻り神社巡り。
という事で、近くの駅でお別れし一人奈良に戻ります。

takakamo.or.jp

こちらもやっとご縁を頂けたお社。
鴨一族発祥の地。全国鴨社の本宮でもあります。
古代より祭祀が行われていた地にやってきました。

丹生都比売神社と同じく、この1日はやっと参拝する事が出来た!
というお社オンパレードで感慨深いものがあります。
これは何かを乗り越えた恩恵なのかもしれない。

秡社や本殿、東宮は撮影禁止。
こちらは下から撮影した本殿。
これだけでも氣が伝わるかもしれない。

こちらは末社

摂社西宮への参道にも末社が並んでいます。

何とも言えない空気感が神々しかった。

全ての末社にご挨拶しながら参道を進んで行くと赤い鳥居を発見。
いつも不思議に思うのは、何故か稲荷神社は階段を上がった奥に鎮座されている事が多い。


可愛い狛狐さん発見。


可愛くてジックリ見てしまった。

西宮へ到着

死した者も蘇らせることが出来る御神力の強き神様。
カモやカミと同源であり、「カモす」という言葉から派生し、「氣」が放出している様子を表わしているそう。

この旅で幾度となく出逢った紅葉。
お社と紅葉の組み合わせが好きすぎる。

お次もまたまた以前から参拝したかったお社へ。
つづく

 

seimei-no-hana.hatenablog.com