SOLARIS ~生命の花~

北海道千歳市 産魂・恩頼・神様旅の記録

魂のルーツをたどる③

今日は己巳(つちのとみ)の日
という事で、弁財天の真言をサンスクリット語で。

オーン サラスヴァティェー スヴァーハー

ヒンドゥー教の女神、サラスヴァティーの漢訳「辯才天」の「才」が「財」に通じるところから「辨財天」とも表記されるようになった。弁天様とも呼ばれ、七福神の中に数えられる。この女神像は琵琶を持っていることからも、もともとは学芸・音楽の神だったが、前述の通り「金運・財運の神」として祀られている。白蛇が遣いだとも龍がその遣いとも言われ、龍が棲む水辺に祀られることも多い。また、金星の女神(イナンナ、イシュタル、ヴィーナス、アフロディーテ、瀬織津姫etc..)との関連も興味深いがここでは省く。この真言は弁才天の名前を呼ぶだけの簡単なものなので、サンスクリットで挑戦したいところだ。縁日は「巳の日(みのひ)」で、中でも、60日に一度(1年に6回)巡ってくる己巳(つちのとみ)の日はさらに縁起がいいとされます。

 
こちらの引用にもあります通り、龍が棲む水辺に祀られることが多いです。
そして、必ず一緒に空海と不動明王が祀られています。

毎年6月10日は、日本三大弁天の神官が琵琶湖竹生島に集まり、「三社弁財天祭り」が開催されます。
もうすぐですね。

という事で、江島神社で授かって来た、弁財天霊符に真言を唱えました。

 

seimei-no-hana.hatenablog.com

 

 

seimei-no-hana.hatenablog.com

 こちらの続きです。

本殿の階段を下りると、横道があります。
その道を辿っていくと、青龍社。

そして、奥に進んで行くと

 

f:id:seimei-no-hana:20180606140129j:plain

豊正龍王
豊玉龍王

f:id:seimei-no-hana:20180606140149j:plain

龍神祝詞のオンパレード。

そして雨。
龍っぽい。

来た道を戻り、社務所に向かうと…。
先ほどの、スエット上下のおじさんが社務所の中に。
神社の方だったんだと思ったら、後から調べるとこちらの宮司さんでした。

こちらで霊符を授かる事に。
住所と名前を記入し、ドキドキ。

帰り道は

f:id:seimei-no-hana:20180606140836j:plain

登龍の滝へ

f:id:seimei-no-hana:20180606140900j:plain

滝の横には、不動明王

f:id:seimei-no-hana:20180606141021j:plain

所々に、巨石があります。

f:id:seimei-no-hana:20180606141053j:plain

最後に、黄金龍王社

この時点で、1時間ほど雨に濡れての参拝でした。
でも、不思議と雨量の割にはそんなに濡れていない。

帰りはまたタクシーを呼んで…と思ったら、出払っていていないと。
意を決して、最寄駅まで20分歩く事に。
しかも雨もひどくなってきました。

足早に進むも、すれ違う人から
「この人こんなに雨が降ってるのに、何で傘ささずに歩いてるの?」
という雰囲気が伝わってくる。

雨に濡れ、そんな事を感じながらの、ある意味精神修行。

f:id:seimei-no-hana:20180606141509j:plain

↑家康が隠れた竹藪 らしい。

雨に打たれて歩きながらも、写真は撮る。

さすがに、15分ほど歩くと、上着などがかなり濡れていました。

と、雨が降り続く中、何故か遠回りして、1件の神社へ足を運ぶことに。
続く。